top of page
info070711

こむら返り

高温多湿の環境下で、気をつけたいのが、脱水症状です。


昨日も、お伝えしましたが、脱水により、こむら返りも起きやすくなります。


こむら返りとは、ふくらはぎなどに強い痛みが走る「筋肉のつり」痙攣です。


神経から、筋肉への動けという指令に、エラーが生じ

筋肉が縮んだままになった状態のことです。


医療用語では、筋けいれんと呼ばれています。


こむら返りは、なぜ起こるのでしょうか?

実は、こむら返りの原因は、よくわかっていません。

筋肉が疲れた時に、神経と筋肉の間の指令伝達が「うまくいかない」

「脱水により、体内の塩分やミネラルのバランスが崩れ

神経の過敏性に影響する」という2つの説が有力と言われています。


中高年で起こりやすいのですが、なぜでしょう?

こむら返りが中高年に起こりやすいのは、筋肉量が減って

血行が悪くなり、疲労もたまりやすくなるためです。


特に普段、運動をあまりせず筋肉が衰えていると

ちょっとしたことで「長時間運動した後に脚がつる」のと

同じような体の変化が起こりやすくなります。


また、加齢とともに、体内の水分量も減るため、

脱水が起こりやすくなるのも、理由と考えられます。


ただし、なかには、使っている薬や、何らかの病気が

原因の場合もあります。

様々な病気を抱えている人も増えてくることから、注意が必要です。


この続きは、明日に続きます。


最新記事

すべて表示

消化・吸収力を高める

胃や腸の調子を整え、消化・吸収力を高めれば、食べ物の栄養を スムーズに、利用できるようになり、肌トラブルや便秘、下痢なども 改善されやすくなります。 また、脳と腸は、「脳腸相関」とも言われるように 神経系などを介して、密接に影響を及ぼしあっており...

食欲の秋・・・胃腸のケアもカギ

秋から冬にかけては「食欲の秋」と言われるように 食欲がアップする人が多いのは、なぜでしょうか? なぜ「秋」に食欲が増すのでしょうか? 食欲に影響を与える要因は様々なので、単純には言えませんが 根拠と裏付けがあるものとして、以下の事が考えられます。 ・【セロトニン分泌の低下】...

慢性腎臓病【2】

慢性腎臓病は、最初は無症状です。 初期段階では、自覚症状は現れません。 進行して、かなり悪化した段階で、次のような 症状が、現れます。 ・だるさ  ・食欲不振  ・頭痛  ・吐き気 ・むくみ  ・動悸、息切れ  ・高血圧  ・貧血  など...

Kommentare


bottom of page