top of page
info070711

より良い睡眠のための生活習慣

睡眠の悩みを解消するため、次のような生活習慣を心がけてください。


日の光で「体内時計」を整える

起床してすぐに日の光が目に入ると、1日のリズムを刻む体内時計がリセットされて

体が活動的になります。

毎朝、一定の時刻に起きて、体内時計を整えることが良質な睡眠につながります。


日中は活動的に過ごす

脳は、起きて活動していると次第に疲れてきます。

すると、脳を休めるために、眠気が起こります。


ぬるめのお風呂や音楽で、リラックスの時間を

活動する神経(交感神経)から、休む神経(副交感神経)への

スムーズな切り替えができると、眠りにつきやすくなります。

そのためには、38~40℃のぬるめのお風呂につかる、音楽を聴いて

リラックスして、眠くなってから床につく(無理に眠ろうとしない)などが良いです。


休日も、朝はいったん起きる

休日の朝寝坊は体内時計のリズムを乱します。

普段より睡眠時間が必要な場合でも、いったん起きて日の光を浴び

体内時計を整え(夜に影響しないような短めの)昼寝をするようにしてください。


反対に、脳の覚醒を引き起こす行動として、「パソコン・スマートフォンなどの操作」

「飲酒」「考え事」「ゲーム」「喫煙」「カフェイン摂取」などがあります。

また、夜に強い光を浴びると体内時計が乱れるので、光源が直接、目に

入らないよう間接照明にすることも有用です。

最新記事

すべて表示

脂肪肝の改善には

まず、脂肪肝チェックリストがありますので、 チェックしてみてください。 9項目あります。 □ 朝食を食べない □ 夜食を食べることが多い □ 間食が多い □ 糖質が多い □ 丼ものなど1品料理が多い □ 食べるのが早い □ お腹いっぱいでも食べ残さない...

脂肪肝

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する人が 増えています。 放置していると、肝臓の機能悪化や肝硬変などの深刻な病気に発展し 動脈硬化なども進行しやすくなります。 放置せずに、改善への1歩を踏み出しましょう! 改めまして、脂肪肝とは、日頃の不摂生な生活習慣によって...

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

Opmerkingen


bottom of page