top of page
info070711

ストレスと自律神経【2】

ストレスに弱いのは、どんな人なのでしょうか???


これには、性格が大きく関係しています。


交流分析といって、アメリカの精神科医エリック・バーン氏によって

提唱された心理学理論とそれに基づく心理療法があるのですが

それには、人間の心の動きを『批判的』『献身的』『論理的』『自由』『順応』

の五つに分けて考えます。


その中でも、最もストレスをためやすいのは、『順応』の心を占める割合が

多い人だと言われています。

このタイプは、周囲に合わせようと、他人の顔色を伺い、自分の本当の

気持ちを押し殺してしまいがちです。

このタイプの人は、自分の感情を自由に表現する『自由』の心が

不足しているので、その部分を広げていくことが、大切です。

自分の気持ちに反したことは、自己主張するようにしましょう。


『順応』の次にストレスをためやすのは、『論理的』な心の占める割合が多い人です。

物事を論理的に処理できるため、ビジネス面で、大いに魅力を発揮し

バリバリ仕事をこなします。

ストレスをためていても、自分では気付かないタイプが多いと言えます。

このタイプは、ストレスの存在を認識し、できるだけ、心身を解放できる

時間を増やすようにしましょう。







最新記事

すべて表示

脂肪肝の改善には

まず、脂肪肝チェックリストがありますので、 チェックしてみてください。 9項目あります。 □ 朝食を食べない □ 夜食を食べることが多い □ 間食が多い □ 糖質が多い □ 丼ものなど1品料理が多い □ 食べるのが早い □ お腹いっぱいでも食べ残さない...

脂肪肝

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する人が 増えています。 放置していると、肝臓の機能悪化や肝硬変などの深刻な病気に発展し 動脈硬化なども進行しやすくなります。 放置せずに、改善への1歩を踏み出しましょう! 改めまして、脂肪肝とは、日頃の不摂生な生活習慣によって...

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

Comments


bottom of page