top of page

ミトコンドリアを元気にするには・・・

  • info070711
  • 2024年8月16日
  • 読了時間: 2分

疲れやすいな、疲れがとれないと感じ始めたら、

ミトコンドリアが弱ってきたサインかもしれません。


免疫機能に影響が出る前に、ミトコンドリアをいたわってあげましょう。


まずは、エネルギー(元気)が漏れないような頑丈な細胞を作るために

細胞の材料となるタンパク質を摂りましょう。


また、ミトコンドリアがエネルギー(元気)を作るために

コエンザイムQ10の他にも、ビタミンB群や、ミネラルも必要です。


玄米は、タンパク質やビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。

青魚や肉と合わせて摂りましょう。


野菜には、ビタミン、ミネラルの他に食物繊維が含まれているので

栄養を腸から身体の中へ取り込むのをサポートしてくれます。


ポリフェノールなど抗酸化物質を含む果物などを摂ると

ミトコンドリアの負担が軽くなります。


最近の研究で、運動することで、筋肉細胞やミトコンドリアの数が増えたり

ミトコンドリアの力が強くなることが、分かってきました。


軽いウォーキングなどの有酸素運動で、ミトコンドリアにゆっくりと

酸素を吸って、もらいましょう。


激しい運動や、睡眠不足は、ストレスにつながり、

ミトコンドリアの過重労働を招いて、たくさんの活性酸素をはき出されるので

逆効果です。


特に暑い夏は、ミトコンドリアに負担が掛かる季節です。

冷房を活用するなど、睡眠時間とともに、質の良い睡眠を取るように心掛けてください。


免疫老化を防ぐ秘訣は、ミトコンドリアの仲間を増やして、強くして

エネルギー(元気)をたくさん作ってもらうことです。

そのために、バランスの取れた食事、有酸素運動、そして十分な睡眠で

ストレスを貯めない生活を続けることです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アイフレイルチェックと予防

アイフレイルチェックとして、10項目あります。   □ 目が疲れやすくなった □ まぶしく感じやすくなった □ 夕方になると見えにくくなることが増えた □ はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた □ 新聞や本を長時間見ることが少なくなった...

 
 
 
アイフレイル

アイフレイルは、病気の手前かも というコマーシャル 聞いたことがあるかもしれません。 加齢に伴う視機能の低下をアイ(目)フレイル(虚弱)と言います。 体力が衰えるのと同じく、視機能もだんだんと低下します。 視機能低下をゆるやかにするための生活習慣、考えてみましょう。...

 
 
 
いまさら聞けない?ワクチンって?【2】

ワクチンは、病原体による感染症を予防するために、免疫系、 特に獲得免疫を訓練する仕組みです。 獲得免疫は、以前、体内に侵入したことがある病原体に対して働くため 予め病原体の一部や毒性を弱めた病原体をワクチンとして体内に導入し 獲得免疫に病原体の特徴を覚えさせます。...

 
 
 

Comments


LINE

​友達追加はこちらから

神戸ファーマシーのQRコード.png

株式会社神戸ファーマシー

(〒650-0023)兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-2 福栄ビル1階
<営業時間> 月~土 11:00~18:00
<電話・店頭相談> 11:30~17:00

<定休>日曜日、年始1月 1・2・3・4日
*祝日(月~土)は営業いたします。

TEL:078-331-4929

FAX:078-331-3772

  • Twitter

© 2020 by 株式会社神戸ファーマシー

bottom of page