top of page

メタボリックシンドローム【2】

info070711

メタボに鳴らないためには、まずは検診などで、体の状態を

定期的にチェックすることが、大切です。


内臓脂肪を減らし、ウエストを数センチでも、減らすことは

健康への近道です。


いきなり基準以下を目指さなくても、体重を3~4%ほど

減らすだけで、十分効果があります。


運動習慣、食生活、禁煙、睡眠やストレス解消など、生活習慣を

振り返ってみてください。


つぎに・・・

健康なダイエットで、適切な体重管理が大切です。

①毎日、体重を測る。

体重を増やす原因が分かります。

毎日同じ時間、同じ状況で測ることが重要です。


②食生活を見直す。

腹八分目を心がける、食物繊維を多くとること、

ゆっくりよく噛んで食べること、夜食やアルコールなどの

とり方を見直してみましょう。


③運動も大切。

ウォーキングや自転車こぎ、階段を上がるなどの

有酸素運動は、内臓脂肪を減らす効果が高い運動です。

また、テレビを見ながらの軽い腹筋・背筋などの

筋トレも効果的です。


極端な食事制限で体重を減らすと、脂肪だけでなく

筋肉量や骨量が低下してしまいます。

すると、体を安定して支えづらくなり

関節に負担をかけたり転倒しやすくなります。


筋肉量を減らさないように、食事と運動を組み合わせましょう。



最新記事

すべて表示

早朝高血圧について

血圧は、1日の中で、変動しています。 通常は、活動が活発な日中に高く、夕方から夜にかけて下がっていきます。 そして、早朝、目覚める時間に向かって高くなります。 血圧が早朝に過度に上がるのが、「早朝高血圧」です。 起床時、1~2時間以内の血圧が、135/85mmhgを超えると...

血圧について

日本人の国民病ともいえる高血圧。 生活習慣病の中でも、最も患者数が多い病気で その数は、約4300万人。 3人に1人が高血圧と言われています。 脳卒中や心臓病などの予防をする上で 血圧は非常に重要です。 まず、血圧とは、「血液が血管の壁に加える圧力」のことで...

Comments


LINE

​友達追加はこちらから

神戸ファーマシーのQRコード.png

株式会社神戸ファーマシー

(〒650-0023)兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-2 福栄ビル1階
<営業時間> 月~土 11:00~18:00
<電話・店頭相談> 11:30~17:00

<定休>日曜日、年始1月 1・2・3・4日
*祝日(月~土)は営業いたします。

TEL:078-331-4929

FAX:078-331-3772

  • Twitter

© 2020 by 株式会社神戸ファーマシー

bottom of page