top of page
info070711

健康入浴法

寒さを感じ始めて、お風呂が恋しい季節になってきました。


でも、冷え切った身体を温めるため、間違った入浴をしていませんか?


正しい入浴法で、冷えや筋肉のこりなどの悩みを解消して

寒い冬を乗り切りましょう。


入浴の効果としては、3つあります。


①温熱作用

お湯に浸かる事で、身体を温める働きのことです。

身体の芯から温まることで、血行が促進され、代謝が活発になります。


②水圧作用

お湯の水圧が身体に与える影響のことです。

ウエストが3~5cmも収縮するほどの水圧がかかります。

この水圧によるポンプ作用が、血液やリンパの流れを

良くします。


③浮力作用

体重が軽くなる働きのことです。

普段の10分の1の重さになり、負担が軽減されて、ストレス解消につながります。


次に冷えに利く入浴法は・・・

からだが冷えて寒い!冷え性だから!といって

お風呂を42℃以上に設定していませんか?


冷え性の人には、38~40℃のややぬるめのお湯が効果的とされています。


副交感神経が刺激されて、心身ともに、リラックスすることが

できますよ!


最新記事

すべて表示

脂肪肝の改善には

まず、脂肪肝チェックリストがありますので、 チェックしてみてください。 9項目あります。 □ 朝食を食べない □ 夜食を食べることが多い □ 間食が多い □ 糖質が多い □ 丼ものなど1品料理が多い □ 食べるのが早い □ お腹いっぱいでも食べ残さない...

脂肪肝

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する人が 増えています。 放置していると、肝臓の機能悪化や肝硬変などの深刻な病気に発展し 動脈硬化なども進行しやすくなります。 放置せずに、改善への1歩を踏み出しましょう! 改めまして、脂肪肝とは、日頃の不摂生な生活習慣によって...

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

Comments


bottom of page