top of page
info070711

水虫について

水虫は、日本人の4~5人に一人が、感染していると

言われているほど、患者数の多い皮膚病です。


足拭きマット、床、サンダルなどで、感染が広がります。

自分の為にも、家族など他の人への感染を防ぐ為にも

早めに治療しましょう。


水虫は、白癬菌というカビが原因なので、正式名称を

足白癬と言います。


高温多湿を好み、最盛期は、梅雨の時期から8月です。


白癬菌は、皮膚の角質層を構成しているケラチンというたんぱく質を

栄養源とします。


角質層は、足以外の皮膚にもあるため、様々な場所に感染し

感染した場所によって、病名が変わります。


爪は爪白癬、体部では、タムシと呼ばれます。


水虫は、大きく分けて、3種類あります。

足の指の間の皮が白くふやけてジュクジュクする「趾間型」

水泡がぽつぽつできる「小水疱型」

足の裏、特にかかとの角質が硬く、表面がゴワゴワになる「角化型」があります。


そして、角化型の足白癬と、白癬菌が爪に侵入した爪白癬は

かゆみがないと言われています。

かゆくないことは、好ましいことですが、その反面

治療せずに放置し、感染を広げてしまうことにもなります。


最新記事

すべて表示

消化・吸収力を高める

胃や腸の調子を整え、消化・吸収力を高めれば、食べ物の栄養を スムーズに、利用できるようになり、肌トラブルや便秘、下痢なども 改善されやすくなります。 また、脳と腸は、「脳腸相関」とも言われるように 神経系などを介して、密接に影響を及ぼしあっており...

食欲の秋・・・胃腸のケアもカギ

秋から冬にかけては「食欲の秋」と言われるように 食欲がアップする人が多いのは、なぜでしょうか? なぜ「秋」に食欲が増すのでしょうか? 食欲に影響を与える要因は様々なので、単純には言えませんが 根拠と裏付けがあるものとして、以下の事が考えられます。 ・【セロトニン分泌の低下】...

慢性腎臓病【2】

慢性腎臓病は、最初は無症状です。 初期段階では、自覚症状は現れません。 進行して、かなり悪化した段階で、次のような 症状が、現れます。 ・だるさ  ・食欲不振  ・頭痛  ・吐き気 ・むくみ  ・動悸、息切れ  ・高血圧  ・貧血  など...

Comments


bottom of page