top of page
info070711

目を大事にしよう!【2】

起きている間、目はずっと使われるので、疲れてしまいます。


次の症状は、目が疲れているサインです。

目の疲れは、長引く頭痛や肩こり、全身の倦怠感などにつながることも

ありますので、早めの対処が大切です。


□ 目がしょぼしょぼする

□ 目がうるうるする

□ 目の奥がにぶく痛い

□ まぶたが痙攣する


以上のことが起きているのであれば、要注意です。


次に目を労る生活ポイントをお伝えします。


○ アントシアニンや、DHAなど、目に良いものを摂る

  アントシアニンは、光の情報を電気信号に変えるときに

  必要なロドプシンというタンパク質の再生を助け、視力を

  向上します。また、光により酸化から目を守り、目などにある

  細い血管を丈夫にすることで、血流を良くします。

  DHAは、脳や網膜などの神経組織に多く存在し、学習機能や

  認知症の改善効果とともに、視力を改善する効果も注目されています。

  ビタミン群やミネラル類も、目に必要な栄養素です。


〇 目を休める

  同じ作業を続ける時には、1時間に10分程度

  目を休ませることが理想です。

  目を休めるとは、目を閉じることですので、睡眠も目の休憩になります。


〇 目のまわりや、肩・首をマッサージする

  目だけでなく、肩・首のこりが血行不良をもたらし、

  目の関連筋肉群の緊張状態を継続させ、疲労につながります。

  目の健康を保つために、血流改善は必須です。


ブルーライトについて

ブルーライトとは、波長が380~495ナノメートルの青い光のことです。

目に見える光(可視光線)の中では、一番エネルギーが強く

角膜や水晶体を通り抜け、網膜まで到達します。

パソコン、LEDディスプレイ、LED照明、スマートフォンなどに

多く含まれ、網膜に到達する光の中で、紫外線に最も近い強いエネルギーを持つ光です。

長時間ブルーライトに晒されると、抗酸化力が低下している場合や

加齢の影響下では、網膜に障害が起きることがわかっています。


ブルーライト対策として、専用PC目がねの利用とともに、

アントシアニン、DHA、ルテインなどの抗酸化成分を摂って

目の健康を保ちましょう。


最新記事

すべて表示

消化・吸収力を高める

胃や腸の調子を整え、消化・吸収力を高めれば、食べ物の栄養を スムーズに、利用できるようになり、肌トラブルや便秘、下痢なども 改善されやすくなります。 また、脳と腸は、「脳腸相関」とも言われるように 神経系などを介して、密接に影響を及ぼしあっており...

食欲の秋・・・胃腸のケアもカギ

秋から冬にかけては「食欲の秋」と言われるように 食欲がアップする人が多いのは、なぜでしょうか? なぜ「秋」に食欲が増すのでしょうか? 食欲に影響を与える要因は様々なので、単純には言えませんが 根拠と裏付けがあるものとして、以下の事が考えられます。 ・【セロトニン分泌の低下】...

慢性腎臓病【2】

慢性腎臓病は、最初は無症状です。 初期段階では、自覚症状は現れません。 進行して、かなり悪化した段階で、次のような 症状が、現れます。 ・だるさ  ・食欲不振  ・頭痛  ・吐き気 ・むくみ  ・動悸、息切れ  ・高血圧  ・貧血  など...

Comments


bottom of page