夏の暑い時期を乗り越え、今日は少し涼しくなってきました!
そんな今日この頃、元気がない、だるい、疲れが抜けない、食欲がない・・・
そんな症状がでていませんか?
夏バテに続いて、秋バテと言われています。
秋バテの原因は・・・
冷たいものを食べたり飲んだりし過ぎることで起こる「内臓冷えタイプ」と
「冷房冷えタイプ」があります。
暑さは乗り切れても、冷えによって自律神経のバランスが乱れて
秋口まで不調が続いてしまう「秋バテ」を感じている人も増えています。
対策は・・・
① バランスの良い食事:冷えを改善しましょう
ご飯・肉や魚:野菜を1:1で摂ることがバランスよく食べる簡単な目安になります。
食事をすると、体内に取り込まれた食物の10%がすぐに熱として発散されるので、
体が温まります。
② 身体を温めて、内臓機能を元氣にしましょう
入浴はシャワーだけでなく、ぬるめの湯につかり体の芯から温めることも大事です。
冷房がきいている室内にいる時は、上着やカーディガン、ハイソックスやひざ掛け
などで、保温を心がけてみてください。
③ 運動不足、睡眠不足も秋バテの原因に
毎日の食生活や生活習慣に少しずつ気を付けて、秋を心地よく過ごしましょう!!
ちょっと、今回は、常連のお客様に郵送したDMハガキの内容を
掲載させて頂きました!
コメント