top of page
info070711

自動ドア!復活!!

24日の日曜日に、自動ドア、新しいく入れ替えて

直る予定だったのですが・・・


制御装置が働いて、自動ドアが、誤作動を起こすのです。

さらに、日曜日で、メーカーが休んでいるため

その原因も、わからず><


せっかく新しくなったのですが、また、25日の月曜日の朝

メーカーに確認後、作業をして頂きました。


自動ドアのシステムが、変更になったための誤作動のような感じで

お昼には、復活しました。


あれから、3日間、ちゃんと動いてます。

ただ、センサーの感度がよくなったので

自動ドアが開くとなるベルに、反応して

時々、開いたり閉まったりを繰り返したりもしますが

そこは、把握してるので、すぐに、解決!


故障中の際は、ほんとに、お客様にはご迷惑を

おかけしました。


すっかり、復活してますので、海側だけでなく

山側からも、ご来店頂けます!


自動ドアの故障を気にされていたお客様のHさんは

昨日、覗きに来てくれたりで、

ほんとに、ありがとうございますに尽きます。

最新記事

すべて表示

胃の不調を改善するためのポイント

*自律神経を整えましょう。 自律神経を整えるためには、規則正しい生活が欠かせません。 生活リズムを整える・・朝食を含む1日3食を、できるだけ同じ時間に            摂るようにしましょう。 食生活の見直し・・・・バランスの良い食事を心がけましょう。脂質や糖質、...

機能性ディスペプシア

明らかな病気がないのに、食後を中心に、胃がもたれり、 みぞおちのあたりが傷むといったことは、ありませんか? 2013年に治療の対象となった比較的新しい病気の 「機能性ディスペプシア」かもしれません。 日本人の10人に1人はかかっているという 意外と身近な病気です。...

返信が届きました(^^)

前回、質問して頂いたお客様からのLINEに気付くのが、10日以上も経って しまって、ほんとに、後悔しまくりのブログを書きました。 そうしたら、それをご覧頂いたかは、分からないのですが 昨日、再度、返信してくださって。。。 もう、嬉しくて嬉しくて。...

Comments


bottom of page