top of page

免疫機能

  • info070711
  • 2024年8月13日
  • 読了時間: 2分

体を守る免疫機能が衰えるとどうなるでしょうか?


最もよくみられるのは、感染症にかかりやすくなり

(昨日も書いてますが・・・)重症化もしやすくなることです。


免疫機能の低下は、加齢によるものですので、止めることはできません。


しかし、生活習慣の改善で、低下をゆるめることはできます。

良い生活習慣を心がけましょう。


改めまして、免疫とは・・・

菌やウィルスなどの「異物(自分ではないもの)」から

自分たちの体を守るしくみを免疫と言います。


免疫には、自然免疫と、獲得免疫があります。


自然免疫とは、生まれつきもっている免疫機能のことです。

例えば、体に侵入してきた異物を免疫細胞が退治して、体を守ります。


獲得免疫とは、免疫細胞が異物と遭遇して獲得した免疫のことをいい、

自然免疫を通り抜けた異物に対して、力を発揮します。

異物の形を記憶することによって、次の同じ異物が体の中に侵入した時

速やかに対処することができます。

予防接種(ワクチン)は、この獲得免疫を上手に利用したものです。


免疫機能は、運動能力、視力、聴力などと同様に

年齢とともに衰えていきます。


免疫機能が低下すると、若いころは、簡単に治っていた病気も

なかなか回復しない、あるいはお薬を飲んでも効き目が悪い、

ということが起こります。

例えば、インフルエンザにより死亡する人は、50歳を過ぎると

急に増え始め、70歳以上で最も多くなります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アイフレイルチェックと予防

アイフレイルチェックとして、10項目あります。   □ 目が疲れやすくなった □ まぶしく感じやすくなった □ 夕方になると見えにくくなることが増えた □ はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた □ 新聞や本を長時間見ることが少なくなった...

 
 
 
アイフレイル

アイフレイルは、病気の手前かも というコマーシャル 聞いたことがあるかもしれません。 加齢に伴う視機能の低下をアイ(目)フレイル(虚弱)と言います。 体力が衰えるのと同じく、視機能もだんだんと低下します。 視機能低下をゆるやかにするための生活習慣、考えてみましょう。...

 
 
 
いまさら聞けない?ワクチンって?【2】

ワクチンは、病原体による感染症を予防するために、免疫系、 特に獲得免疫を訓練する仕組みです。 獲得免疫は、以前、体内に侵入したことがある病原体に対して働くため 予め病原体の一部や毒性を弱めた病原体をワクチンとして体内に導入し 獲得免疫に病原体の特徴を覚えさせます。...

 
 
 

Comentários


LINE

​友達追加はこちらから

神戸ファーマシーのQRコード.png

株式会社神戸ファーマシー

(〒650-0023)兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-2 福栄ビル1階
<営業時間> 月~土 11:00~18:00
<電話・店頭相談> 11:30~17:00

<定休>日曜日、年始1月 1・2・3・4日
*祝日(月~土)は営業いたします。

TEL:078-331-4929

FAX:078-331-3772

  • Twitter

© 2020 by 株式会社神戸ファーマシー

bottom of page