top of page
info070711

手の炎症

腱は、骨と筋肉をつなぐもので、指令が筋肉に伝わり

筋肉が収縮すると、腱に引っ張られ骨も一緒に動きます。


これが、指を曲げるという動作になります。

この時、腱が指の骨から浮き上がるのを防いでいるのが

「腱鞘」です。指を使い過ぎると、腱と腱鞘がこすれて

炎症が起こることがあります。

これが、腱鞘炎です。


腱鞘炎の治療は、炎症を抑えながら、患部を安静にすることが基本です。


放置すると、指を動かすことも難しくなる場合があるため、

普段から指を使う作業を行う時は、痛みが無いことを確認しながら

1時間ごとに10分ほど手をやすめるようにしましょう。


特に、妊娠・出産期や更年期の女性ホルモンのバランスが崩れ

手がむくみ、炎症を起こしやすいと言われているので、

注意しましょう。


腱鞘炎のチェック方法としては

手の平の中心を横に押すと痛みが起こったり、押したまま指を動かすと

引っかかる感じがあったりする場合、腱鞘炎が疑われます。


手の甲では、親指から手首に伸びる腱2本のうち

外側の部分を押して痛みが起こったら、腱鞘炎が疑われます。

最新記事

すべて表示

脂肪肝の改善には

まず、脂肪肝チェックリストがありますので、 チェックしてみてください。 9項目あります。 □ 朝食を食べない □ 夜食を食べることが多い □ 間食が多い □ 糖質が多い □ 丼ものなど1品料理が多い □ 食べるのが早い □ お腹いっぱいでも食べ残さない...

脂肪肝

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する人が 増えています。 放置していると、肝臓の機能悪化や肝硬変などの深刻な病気に発展し 動脈硬化なども進行しやすくなります。 放置せずに、改善への1歩を踏み出しましょう! 改めまして、脂肪肝とは、日頃の不摂生な生活習慣によって...

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

Comentários


bottom of page