top of page

睡眠日誌について

  • info070711
  • 3月6日
  • 読了時間: 2分

毎日しっかり、眠れていますか?

ご自身の睡眠習慣を記録すると、不眠を解消できることもあるそうです。


睡眠日誌を活用して、元気な毎日を過ごしましょう。


睡眠日誌とは、寝床に入った時刻や寝ついた時刻、

目が覚めた時刻などを記録するものです。


睡眠は毎日のことですが、その量や質は、日によって違うものです。

「よく眠れない」と思っている人でも、実際には睡眠時間が

取れている日もあります。

それを、記録することで、入眠しにくいのか、朝早く目覚めてしまうのか、

夜中に起きてしまうのかなど、自分の睡眠の問題点を把握することができます。


おおまかでも良いので、まずは、2週間試してください。

睡眠日誌は、正確な時刻を書くことにこだわらないことが、ポイントです。

布団に入った、布団から起きた時刻はわかりますが、

眠った時間はわかりません。

「だいたい30分くらいで寝たかな」、

「なかなか眠れなかったから、1時間くらいして寝たのかな」程度で十分で

夜中に目覚めた時間も、おおまかでも構いません。

朝起きた時に、思い出しながら書き出してみましょう。


睡眠日誌を作ると、ご自身の睡眠習慣がわかります。

目覚める時間は、変わらないのに、寝床から出る時間がバラバラ、

寝床に入ってから寝つくまでの時間が長い、寝床に入る時間が異なる、

昼寝の時間が長い、などです。


不眠だと思っていたけど、「3日に1回くらいは、よく眠れている」と

安心できるかもしれません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
大阪・関西万博が終わりました。

ついに昨日、万博が終わりました。 毎朝、混み合ってる東ゲートの映像が見れなくなりました。 私は、3回行かせてもらいましたが、初めて行った時よりも2回目 2回目行った時よりも3回目が、混んでいたこと ほんとうに、テレビでも報道されていましたが 後半になるほど、人が増えていました。 でも、混んでいても、あの雰囲気がとても、楽しかったです。 そして、今朝、なにげなく、大阪・関西万博公式Webサイトはどう

 
 
 
乾燥の秋に・・・

季節も秋めいてきました。涼しくなってきた秋は 暑くて夏に出来なかった色々なことをしたくなる季節です。 そのため運動の秋、食欲の秋、読書の秋など色々と呼ばれています。 一方、冬に向かう季節なので、空気が乾燥してきます。 空気が乾燥すると、喉の粘膜の潤いが足りなくなってきます。...

 
 
 
肌の老化【2】

肌の老化には、シミ・くすみもあります。 シミ・くすみは、主にメラニンの蓄積によって起こります。 紫外線を多く浴びると、メラニンがたくさん生成され シミ・くすみの原因になります。 また、腸内環境の悪化もシミ・くすみの原因になります。...

 
 
 

コメント


LINE

​友達追加はこちらから

神戸ファーマシーのQRコード.png

株式会社神戸ファーマシー

(〒650-0023)兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-2 福栄ビル1階
<営業時間> 月~土 11:00~18:00
<電話・店頭相談> 11:30~17:00

<定休>日曜日、年始1月 1・2・3・4日
*祝日(月~土)は営業いたします。

TEL:078-331-4929

FAX:078-331-3772

  • Twitter

© 2020 by 株式会社神戸ファーマシー

bottom of page