top of page
  • info070711

不眠とうつ

現代は、24時間型社会といわれ、生活も不規則になりがちです。

近年は日本人の5人に1人が、睡眠に関して何らかの悩みを抱えていて

10人に1人が不眠症に悩んでいるという調査報告もでています。


特に中年以降になると、その割合は高くなります。


さらに、今や国民病ともいわれるうつ病との相関関係が

極めて高いともいわれます。


日本人の睡眠は、足りているでしょうか?


厚生労働省の調査では、5時間以上寝ている人の割合は9割を超えています。

しかし、20%以上の方が、不眠症に悩んでいます。


本来、嫌なことがあっても、一晩寝たら気分がスッキリしている、

そんな経験は誰にもあることです。


しかし、不眠症になると、目覚めても疲労感から解放されない、

夜よく眠れなかったため、朝から気分が沈んでしまう。

そんなことが続くと、うつ病へと進行してしまうこともあるのです。


うつ病の初期症状として、不眠は重要なサインです。

睡眠時間が短いうえに眠りが浅く、覚醒しやすいというのが

典型的なうつ病による不眠の症状です。


同時に倦怠感や身体的な愁訴が続くという特徴があります。


こうしたサインを放置すれば、本格的なうつ病へと移行する

危険性が増します。しかも、うつ病の症状が改善しても

不眠が改善されなければ、うつ病は再発しやすいのです。


不眠症の人は、一般の人の2~3倍も、うつ病になる可能性が

高いといわれています。


うつ病と不眠は、切っても切れない関係にあるのです。


日本では、平成10年から、14年間連続して、

自殺者が3万人を超えていました。

その後、減少して、2万人になりましたが、

健康に関する原因・動悸のトップはうつ病です。


平成21年には、約7000人もの人が

うつ病を理由に自殺をしています。


これは、うつ病とそれを引き起こす不眠症が

国民にとって重大な問題であることをあらわしているものと

いえるのではと思います。





最新記事

すべて表示

1日の好スタートは朝食にあり

「やる気や食欲がでない」「イライラする」「眠い」「頭痛がする」などといった 経験はないでしょうか? このような症状は、自律神経の乱れによって引き起こされています。 自律神経の乱れを乗り切り、快適に過ごしていきたいですね。 そのためには、1日の始まりに朝食を食べることが大切です。 次のような悩みは、ありませんか? ・午前中、なかなか仕事がはかどらない ・午前中によくお菓子を食べる ・ランチの後に眠気

メタボリックシンドローム【2】

メタボに鳴らないためには、まずは検診などで、体の状態を 定期的にチェックすることが、大切です。 内臓脂肪を減らし、ウエストを数センチでも、減らすことは 健康への近道です。 いきなり基準以下を目指さなくても、体重を3~4%ほど 減らすだけで、十分効果があります。 運動習慣、食生活、禁煙、睡眠やストレス解消など、生活習慣を 振り返ってみてください。 つぎに・・・ 健康なダイエットで、適切な体重管理が大

メタボリックシンドローム

最近、お腹が出ている・・・・・。 こんな方は要注意です。 現代人は、車社会や、デスクワークなどで 慢性的な運動不足や、栄養過多になりやすい環境のため 油断すると誰もがメタボリックシンドローム(メタボ)に なる可能性があります。 生活習慣の見直しをしてメタボ対策をしましょう! メタボリックシンドロームとは・・・ メタボリックシンドローム(メタボ)は、 「内臓脂肪型肥満」に加え、高血圧、血糖値が高い、

bottom of page