top of page
  • info070711

肩の痛み

肩の痛みに悩まされたことはありませんか??


現代社会は、肩の痛みを引き起こす要因(運動不足やストレス、加齢など)で

溢れています。

 

今回は、多くの方が悩んでいる肩の痛みについて、ご紹介したいと思います。


肩の痛みを訴えているのは、40~60歳代の働きざかりの

中高齢者が多いことがわかっています。(日本関節学会より)


肩が痛む原因は、様々なものがありますが、その中でも多くの人を

悩ませているのが『肩こり』と『五十肩(肩関節周囲炎)』です。


特に『肩こり』は、様々な年齢の男女を対象に行った

『気になる症状』調査で、男性で2位、女性で1位でした。

そこで、肩の痛みにさよならするためには、原因と対処方法を知ることが

大切です。


肩こりは首や肩の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋など)が疲労して緊張することで

筋肉の血液循環が悪くなり、不快感、だるさ、痛みを感じる状態のことです。

つまり、筋肉疲労から肩こりは生じます。


肩こりのメカニズムとしては

血行が悪くなると酸素の供給が不十分になり、ブドウ糖が不完全燃焼します。

この不完全燃焼のブドウ糖が乳酸などの老廃物に変化します。

この溜まった老廃物が筋肉や周辺の末梢神経を刺激します。

この刺激・・・痛みにより、周辺の筋肉はますます緊張し、

さらに肩こりが悪化するのです。


要因としては

生活が便利になり、体を動かす機会が減少したことで

筋力が低下し、筋肉が疲労しやすくなっています。(運動不足)


姿勢が悪かったり、同じ姿勢を長時間続けることは、首や背中の筋肉に

必要以上の負担がかかり、筋肉が疲労します。(姿勢の悪さ)


ストレスは自律神経を緊張させ、末梢血管を収縮させます。

その結果、疲労物質が蓄積しやすくなり、筋肉が疲労していきます。(ストレス)


明日は、五十肩についてと、対処法について、ご紹介します。


最新記事

すべて表示

メタボリックシンドローム【2】

メタボに鳴らないためには、まずは検診などで、体の状態を 定期的にチェックすることが、大切です。 内臓脂肪を減らし、ウエストを数センチでも、減らすことは 健康への近道です。 いきなり基準以下を目指さなくても、体重を3~4%ほど 減らすだけで、十分効果があります。 運動習慣、食生活、禁煙、睡眠やストレス解消など、生活習慣を 振り返ってみてください。 つぎに・・・ 健康なダイエットで、適切な体重管理が大

メタボリックシンドローム

最近、お腹が出ている・・・・・。 こんな方は要注意です。 現代人は、車社会や、デスクワークなどで 慢性的な運動不足や、栄養過多になりやすい環境のため 油断すると誰もがメタボリックシンドローム(メタボ)に なる可能性があります。 生活習慣の見直しをしてメタボ対策をしましょう! メタボリックシンドロームとは・・・ メタボリックシンドローム(メタボ)は、 「内臓脂肪型肥満」に加え、高血圧、血糖値が高い、

脂質について【2】

コレステロールと中性脂肪について コレステロールは、私たちの体の細胞やホルモンの材料となる成分です。 体内で必要量の7~8割が作られるほか、食事からも摂取されます。 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)も、 善玉コレステロール(HDLコレステロール)も、コレステロールとしては 同じものですが、状態が異なるので、区分されています。 ですので、「食べすぎるとよくないコレステロール」といったものは

bottom of page