top of page

ドライアイ【2】

  • info070711
  • 2024年6月21日
  • 読了時間: 1分

ドライアイの原因は、主に2つあります。


① 涙の分量の低下です。

 加齢による涙腺の衰え、内科的な病気の他

 緊張状態、ストレスでも、起こります。


② 涙が蒸発し過ぎることです。

 パソコンなどを長時間見ることにより

 瞬きの回数が減り、エアコンの風・湿度の低下や

 油層(目が外気と接するところ)の成分の油分の分泌が

 不足することなどにより、起こります。



ストレスをためない生活習慣・環境が、ドライアイ予防の

第一歩となります。


また、自覚症状がでたら、単なる目の疲れや、乾燥と軽く考えず

眼科を受診をし、早期発見に努めてください。


次に、ドライアイ対策をお伝えします。

実行してみてください。


①3つのコン対策 (パソコン・エアコン・コンタクトレンズ)

 意識して、まばたきをする。

 画面を見る時は、こまめに休息をとる。

 乾燥に気をつける。


②ストレスを溜めない。


③十分な睡眠をとる。

 寝不足や、不規則な睡眠は、涙を減らす原因に繋がります。


➃まぶたを温める。

 ホットアイマスクや、蒸しタオルなどを利用してください。

 油分を分泌するまつ毛の根元のつまりが改善し

 涙の蒸発を防ぐことができます。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
健康十訓【2】

前回の続きです。 三、少肉多菜 野菜はたっぷり取りましょう。 ご飯類1・タンパク質1・野菜3の割合が理想的です。 なるべく、大豆などの植物性のたんぱく質で取ると良いです。 アレルギー症状が出ている時は、肉類を控えめに!  また、豚肉は体を冷やします。...

 
 
 
健康十訓

何回かにわけて、健康十訓をお伝えしたいと思います。 まず 一、少食多噛 腹八分目は医者いらず、腹七分目は病気知らず、腹六分目は老い知らず と言われます。お腹いっぱい食べると内臓に、負担がかかってしまいます。 しかし、わかっていても、なかなかできません。 昔の食養生は...

 
 
 
健康の極意

健康の極意とは、誰もが知っていて、出来ない事です。 健康ブームに反映して健康法、健康食品、あれこれ、よく耳にするようになりました。 派手なチラシや雑誌、あげくの果てには、テレビまで健康について 話題の出ない日は、ありません。...

 
 
 

コメント


LINE

​友達追加はこちらから

神戸ファーマシーのQRコード.png

株式会社神戸ファーマシー

(〒650-0023)兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-2 福栄ビル1階
<営業時間> 月~土 11:00~18:00
<電話・店頭相談> 11:30~17:00

<定休>日曜日、年始1月 1・2・3・4日
*祝日(月~土)は営業いたします。

TEL:078-331-4929

FAX:078-331-3772

  • Twitter

© 2020 by 株式会社神戸ファーマシー

bottom of page