top of page
  • info070711

気温差が。。。

昨日までは、過ごしやすい気温になったなぁ~って

思っていたら、今朝は、また寒くて・・・

もう1枚着れば良かったかなぁ~なんて思って通勤。


思わず、毎月お見えになるお客様に

「今日は寒いですよね~???寒いの、嫌いなんです。

夏の方が、好きなんです。」と伝えると

「最近の夏は暑すぎて、死にそうになるので

冬寒かったら、服を多めに着れば良いじゃないですか?」

と言われました。

確かに、そうなんですが、

「着過ぎると、動きにくくなるので、厚着、苦手なんです!」

と理由を伝えると、納得して頂けました。


確かに、最近の夏は、異常な温度ですから

おかしいのは、おかしいんですけどね。


ちなみに、この温度差で、体調不良を起こすことを

春バテと、言うそうですよぉ~♪


なんでも、言葉ばありますね(^^)


最新記事

すべて表示

肺炎

肺炎の症状は、風邪の症状と類似しています。 そのため、痰が伴う咳が続いたり、息苦しい・胸の痛みなどが続いたとしても 風邪なのでそのうち治ると思って、軽く考えて放置すると、 肺炎が悪化し、重症化します。 肺炎は風邪をこじらせて、肺炎になるイメージがありますが それは間違いで、風邪によって体力や免疫力が低下して バリア機能がうまく働かなくなって、細菌やウィルスが肺に 入り込んで発症します。 肺炎の多く

後鼻漏

副鼻腔炎のところで、後鼻漏の説明を書いてないので 改めて、後鼻漏について、書かせて頂きました。 本来、鼻汁は鼻から入ってきた空気の加温・加湿に用いられたり、 再吸収されます。 しかし、副鼻腔炎が原因で鼻汁が過剰に分泌されることがあります。 というのは、副鼻腔炎という火事を、鼻汁で鎮火する為に 過剰に分泌されるのです。 そうやって分泌された場合、咽頭へ流下してしまうことがあります。 特に慢性の副鼻腔

副鼻腔炎

冬から春にかけて、風邪や花粉症など鼻に関する悩みが多くなる季節です。 さらに、これらの症状をきっかけに、副鼻腔といわれる場所が炎症を起こしてしまい 長引く鼻の症状や頭痛などの原因となっている可能性があります。 呼吸による空気の通り道のことを「鼻腔」と言います。 この鼻腔は、顔の中で「副鼻腔」と呼ばれる8つの空洞 (左右4つずつ計8つ)と自然口という小さな穴で繋がっています。 副鼻腔は、前頭洞・腸形

bottom of page